
関数の組み合わせやピボットテーブルでデータ分析もおまかせ!
| シリーズ名 | スクール標準(Office2016)シリーズ |
|---|---|
| 使用バージョン | Office2016 |
| 受講時間の目安 | 20時間 |
| 再生時間 | 15時間 |
| テキスト名 | 日経BPExcel2016スクール標準教科書上級 |
| 佐賀市 はやぶさオンラインパソコン教室 |
|
やさしく学べるExcel2016上級講座 のご紹介
Excelを活用しよう!
スクール標準教科書Excel2016中級を修了した方、もしくは同等のスキルをお持ちの方が対象になります。
中級である程度関数を学習したら、さらに複雑な関数にチャレンジしましょう。
この講座を学習すれば、IF関数にさらに別の関数を組み合わせたり、SUMIF、COUNTIF関数など、仕事でよく使う関数もお任せ!
また、大量のデータを使ってデータ分析をするにはピボットテーブルを使うと便利です。
いろんな角度から分析もすいすいできるようになりますよ!
ここまで学習すればあなたもExcelが得意になるはず!
テキスト・教材・講座内容

2,300円(税別)
| 第 1 章 条件の判定結果で表示内容を変更する |
|---|
| 関数式で条件を判定する |
| 条件を指定して集計する |
| 第 2 章 一覧からデータを検索する |
| 検索 / 行列関数を利用する |
| 数式のエラーを回避する |
| 第 3 章 条件付き書式と入力規則を活用する |
| 条件付き書式を設定する |
| 入力規則を設定する |
| 第 4 章 一覧表からデータを集計・分析する |
| ピボットテーブルを挿入する |
| スライサーを活用する |
| ピボットテーブルを最新の状態にする |
| 第 5 章 複合グラフを作成する |
| 複合グラフを挿入する |
| 複合グラフに変更する |
| 第 6 章 シートやブックを保護する |
| シートを保護する |
| ブックを保護する |
| 総合練習問題 |
不安や迷いは電話でスッキリ!(0952)97-8834受付時間 8:00-21:00 [ 日・祝日除く ]
メールでのお問い合わせ 不安や迷いは今すぐスッキリ!